Loading...

Scroll Down

園長からのメッセージ

子ども達が自分は愛され大切にされていると
実感できるような関わりを大切に。

明治34年に会津婦人会が誕生してから間もなく120年を迎えます。明治時代の多くの女子は、自分のきょうだいの子守りや貧困のため奉公に出されるなど、社会的に通学が困難状況だったそうです。このような女子の教育・保護のため、明治35年に会津若松市で「子守学校」が創立され、その母体となった「会津婦人会」を創設し、社会的立場の弱い女性の養護と救済に尽くしたのが当法人初代園長木村貞子先生です。当時46歳だった木村先生とは、私が園長に就任した年齢と同じであり、奇遇とも思えるような気がします。歴史と伝統のある本園は、会津婦人会保育園から令和3年4月1日より、福島県の認可を受け、幼保連携型認定こども園『社会福祉法人にじの花やまがみらいこども園』に生まれ変わりました。

私たちは、子ども達が自分は愛され大切にされていると実感できるような関わりを大切にしています。子ども達が生活の中での気づきや発見した姿を尊敬することや一人ひとりもっている可能性を伸ばし、成長できる環境に心を注いでいます。四季折々の自然に触れながら、子ども達が様々な体験を通して五感を培うことで、豊かな心と人間性を育み、より楽しいこども園生活が過ごせるように配慮しています。

本園のこども達は、0歳児から5歳児の6年間に成長し続け、小学校入学までに育って欲しい基本的な姿があります。

「正しい生活習慣の身についた子」
「心身ともに健康で意思表示のはっきりできる子」
「すすんで善いことをする子」「思いやりがあり、協力できる子」
「情操豊な創造性に富む子」

私たちは、子ども達の、一人ひとりの可能性を最善に引き出す関わりや教育力や研究することを高め合う研修をもちながら、子ども達の成長を支える教育保育に取り組んでいます。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様には、子ども達の成長に対してご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。

社会福祉法人 にじの花
やまがみらいこども園
園長 愛澤 裕美子

2022年度(令和4年度)募集要項

1号認定こども
(通常幼稚園の3・4・5歳児)

■ 募集定員

3年保育(3歳児)
定員30名(募集人数:3名程度の予定)
2年保育(4歳児)
定員30名(募集人数:3名程度の予定)
1年保育(5歳児)
定員30名(募集人数:4名程度の予定)

■ 願書配布

2021年9月13日(月)午前10時より配布

■ 願書受付

2021年10月1日(金)午前10時~受付 
※募集多数の場合は面接・選考とさせて頂きます。

■ 教育時間

月曜日~金曜日 8:00~14:00 
※18:00迄のお預かり保育もあります。(有料)

2号認定こども
(保育認定の3・4・5歳児)

■ 募集定員

3年保育(3歳児)
定員30名(新規入所可)
2年保育(4歳児)
定員30名(新規入所可)
1年保育(5歳児)
定員30名(新規入所可)

■ 願書受付

※入所申し込みは2021年10月~12月を予定しています。

■ 教育時間

保育標準時間 7:00~18:00
(延長保育 18:00~19:00)
保育短時間  8:00~16:00
(延長保育 午前7:00~8:00
 午後 16:00~19:00)
※一日の過ごし方は、14:00までは1号認定の3~5歳児と同じです。

3号認定こども
(保育認定0・1・2歳児)

■ 募集定員

0歳児
定員15名(新規入所可)
※0歳児は生後3か月からの受け入れです。
1歳児
定員15名(新規入所可)
2歳児
定員20名(新規入所可)

■ 願書受付

※入所申し込みは2021年10月~12月を予定しています。

■ 教育時間

保育標準時間 7:00~18:00
(延長保育 18:00~19:00)
保育短時間  8:00~16:00
(延長保育 午前7:00~8:00
 午後 16:00~19:00)
※一日の過ごし方は、14:00までは1号認定の3~5歳児と同じです。

やまがみらいこども園パンフレット (更新:2022/11/29)

月額保育料など

■ 給食費(1号認定児童)
食事の提供に要する費用です。
月額 4,500円
■ 給食費(2号認定児童)
食事の提供に要する費用です。
月額 4,500円
■ 早朝保育料(1号認定児童)
午前7:00~午前8:00
1時間 100円
■ 早朝保育料(2・3号認定児童)
午前7:00~午前8:00
日額 100円
■ 預かり保育料(1号認定児童)
 
午後2:01~午後6:00まで
午後3:01以降 おやつ代
1時間 100円
1回 100円
■ 長期休み期間
  預かり保育料(1号認定児童)
 
 
 
午前7:00~午前8:00
午後2:01~午後6;00まで
午前8:01~午後2:00まで
おやつ代
給食費
日額 100円
1時間 100円
日額 1,000円
1回 100円
1食 200円
■ 2・3号標準認定延長保育料
 
午後6:01~午後7:00まで
 
月額 2,500円
日額 300円
■ 2・3号短時間認定延長保育料
 
午後4:01~午後6:00
午後6:01~午後7:00まで
1時間 100円
日額 300円
■ 行事費
行事に係る費用
実費
■ 教材費
 
体操着・スモック・クレヨン等の教育・保育に要する教育充実費
実費
 
■ 絵本代
教育・保育に要する費用
実費
■ 保護者会費
保護者会運営費(保護者会が管理)
月額 500円
■ 安全管理費
駐車場管理費(保護者会が管理)
月額 100円

※その他、必要に応じて実費負担が必要なものは別途書面にてお知らせいたします。

よくある質問

■ 園を見学したいのですが、どうすればよいですか?

事前にご連絡・ご相談をお願い致します。園の行事等で日時を調整させていただくことがございますのでご了承ください。

■ 「教育認定」と「保育認定」では教育・保育内容に違いはあるのですか?

教育・保育内容はまったく同じであり、お子様の受けた認定によって活動内容に違いは生じませんので、どうぞご安心ください。なお、時間や料金などは異なる部分があります。

■ 年度途中の入園申込はできますか?

教育認定での入園をご希望の方は当園にお問い合わせください。
保育認定での入園をご希望の方は会津若松市に保育施設利用調整の申請を行う必要があります。詳しくは市役所にお問い合わせ下さい。

■ 衛生管理はどのようにしていますか?

常に園児の体調管理に努め、手洗いうがいの励行、定期的な室内(床・玩具)の消毒、全保育室内への冷房、加湿空気清浄機の設置等を行い、予防と対策に取り組んでいます。また、感染症発生時は速やかに保護者に周知を図り、速やかな対応を心がけています。

■ 子どもにアレルギーがあるのですがどのように対応していますか?

食物アレルギーのお子さんに対しては、集団給食の範囲内で医師の指示のもと、ひとりひとりの子どもの心身の状態等に合わせた対応に努めています。
  • 医療機関を受診、診断の上、医師が作成した「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」をご提出ください。
  • 指導表に基づき、保護者の方と保育士・栄養士で面談し、必要な除去食をご提供します。
  • 除去食、代替食の調理・配膳時の混入や取り違え、誤飲食等を防ぐため、職員が連携して事故防止の環境づくりを行っています。